レビュー 【雑誌付録レビュー】LEE(リー)2023年1・2月合併号「2023花のカレンダー」「L.L.Bean BIGショルダートート」これは買いです! もう12月、今年も終わりますね。カレンダーの付録がついている雑誌も増えてきました。 雑誌付録レビューのYouTubeで「LEE2023年1・2月合併号」の付録が紹介されていました。 「2023花のカレンダー」にひとめぼれ! 思わず購入しました。 「L.L.Bean BIGショルダートート」も魅力的ですね。 それでは見て... 2022年12月11日 nao
レビュー 【雑誌付録レビュー】ムック本 MOOMIN リトルミイ 軽量キルティングBIGトートバッグBOOK リトルミイ好き集まれ! 人気のムーミンシリーズから「MOOMIN リトルミイ 軽量キルティングBIGトートバッグBOOK」がでました! 今回は「リトルミイ」が、クローズアップされています。 軽くて大容量! 通勤通学におすすめです。 キルティングバッグなので、今の時期にピッタリですね。 どんなバッグが見ていきましょう~。 「MOOMIN リトル... 2022年12月10日 nao
レビュー 【雑誌付録レビュー】ムック本 マルカワ オレンジ マーブルガム 整理上手の愛されポーチ BOOK なつかしさにほっこり! アラフィフのみなさま! 「マルカワオレンジマーブルガム」をご存じですか? きっと子どものころに、駄菓子屋さんで見かけたことがあるのではないでしょうか。 そのガムが「ポーチ」になりました。 見た瞬間、テンションが上がり、思わず購入しました! どのようなポーチなのか、紹介します。 マルカワ オレンジ マーブルガム 整理上手... 2022年12月4日 nao
ハンドメイド 天然石を色から選ぶ【マクラメ素材】 マクラメ編みの素材として、天然石を使いたい!そう思っても、どの天然石を選ぼうか迷いますよね。そんなときには、色から選んでみましょう。以下を参考にしてみてください。 赤色の意味と効果 生命力や活力が湧いてきます。自分に自信をつけたいときや、プラス思考になりたいときに持ちたい色です。 【天然石】ガーネット、アンデシン ガー... 2021年8月15日 nao
ハンドメイド 天然石をチャクラから選ぶ【マクラメ素材】 私たちの身体は、生命エネルギーを取り込み、心身を活性化しています。そのエネルギーを取り込む場所を「チャクラ」と呼んでいます。 チャクラは目には見えませんが、7つのポイントがあり、それぞれに役割を持ちます。7つのチャクラには、おのおのに意味があり、それぞれ対応する「天然石」があります。 どのチャクラを強めたいかによって、... 2021年8月11日 nao
ハンドメイド マクラメ編みで使用する天然石【誕生石から選ぶ】 マクラメ編みでアクセサリーを作っていると、どの天然石を使用したらよいか迷うことはありませんか?そんなときは、誕生石から選ぶ方法もあります。誕生石のアクセサリーは、自分用だけではなく、贈り物にしてもいいですね♪ 1月の誕生石(天然石) ガーネット和名:柘榴石(ざくろいし)石のちから:生命エネルギーを高める。 ガーネットの... 2021年8月8日 nao
ハンドメイド マクラメ編みで使用する天然石【石の意味から選ぶ】 マクラメ編みで、アクセサリーをつくるときに、天然石を用いることがよくあります。どの天然石を使用するか、迷いますよね?そんなときには、天然石の意味から選んでみましょう。ここでは、比較的に入手しやすいものをピックアップしてみました。それでは、見ていきましょう。 恋愛運をあげる天然石 ローズクォーツ 和名:紅石英(べにせきえ... 2021年8月4日 nao
ハンドメイド マクラメ巻結び ひし形の結び方 マクラメの斜め巻結びでは、「左斜め巻結び」と「右斜め巻結び」の組み合わせで「ひし形」の形がつくれます。ひし形は、ブレスレットや、指輪など、マクラメアクセサリーによく使用される模様です。ここでは「斜め巻結び ひし形」の作り方を、画像を使用して分かりやすく説明しています。それでは、見ていきましょう。 左斜め巻結びの、より詳... 2021年7月25日 nao
ハンドメイド 斜め巻結びの結び方【右斜め巻結び】 斜め巻結びは、ひもを斜めに結んでいきます。 ペンダントトップのバチカン部分や、ブレスレット、ベルトなどに、よく使用される技法です。「右斜め巻結び」と「左斜め巻結び」があります。どちらかひとつよりも、右斜め巻結びと、左斜め巻結びを組み合わせて結ぶことが多くなります。ふたつを組み合わせると、ひし形のような模様もつくれます。... 2021年7月21日 nao
ハンドメイド 斜め巻結びの結び方【左斜め巻結び】 斜め巻結びは、ひもを斜めに結んでいきます。 ペンダントトップのバチカン部分や、ブレスレット、ベルトなどに、よく使用される技法です。「左斜め巻結び」と「右斜め巻結び」があります。どちらかひとつよりも、左斜め巻結びと、右斜め巻結びを組み合わせて結ぶことが多くなります。ふたつを組み合わせると、ひし形のような模様もつくれます。... 2021年7月18日 nao