
マクラメ編みで、アクセサリーをつくるときに、天然石を用いることがよくあります。
どの天然石を使用するか、迷いますよね?
そんなときには、天然石の意味から選んでみましょう。
ここでは、比較的に入手しやすいものをピックアップしてみました。
それでは、見ていきましょう。
Contents
恋愛運をあげる天然石
ローズクォーツ

和名:紅石英(べにせきえい)、
紅水晶(べにすいしょう)
愛と美の女神「アフロディーテ」の石とされています。
愛と美の象徴で、恋愛運をあげる代表的な石です。
紫外線によってダメージを受けやすい石のため注意してください。
アクアマリン

和名:緑柱石(りょくちゅうせき)、
藍柱石(らんちゅうせき)、
藍玉(らんぎょく)
永遠の若さと人生の光を象徴する石です。
夫婦を幸せに導くといわれています。
ブルーが濃いほど石としての価値が高いとされています。
3月の誕生石です。
アメジスト

和名:紫水晶(むらさきすいしょう)
真実の愛を守りぬく石といわれています。
また、邪悪なものから身を守るともいわれています。
紫色が濃いほど、良質なアメジストだといわれています。
2月の誕生石です。
ムーンストーン

和名:結腸石(けっちょうせき)
「恋人たちの石」「愛を伝える石」と言われています。大切な人への贈り物としても最適ですね。
月のエネルギーをキャッチする力があるといわれる石です。
6月の誕生石です。
ロードナイト

和名:薔薇輝石(ばらきせき)
友愛を象徴します。
包容力がつくように、寛大な心になるように、手助けするといわれています。
また、ストレスを緩和させるとされています。
金運をあげる天然石
タイガーアイ

和名:虎目石、虎眼石(とらめいし)
金運や祈願成就の代表的な石です。
力と財力の象徴として、魔よけとして、世界中で重宝されてきました。
石の色は黄色の他に、赤や青の褐色もあります。
ルチルクォーツ

和名:金鉱石入り水晶(きんこうせきいりすいしょう)
財と活力をもたらす輝く水晶とされています。
また、行動力や判断力を高めて、成功に導く石といわれています。
結晶化するときに内包物が針状になったことから、「針入り水晶」とも呼ばれています
シトリン

和名:黄水晶(きすいしょう)
商売の繁盛と富をもたらす幸運の石とされています。
新規で事業をはじめる人への贈り物として最適ですね。
また、ストレスを緩和させるともいわれています。
ソーダライト

和名:方ソーダ石(ほうそーだーせき)
夢や勇気をサポートする石といわれています。
ラピスラズリと同じ、青色鉱物のひとつでが、黒みの強さが特徴です。
また、ラピスラズリと同様で、古くから知られている石です。
ヒーリング効果ある天然石
アラゴナイト

和名:霰石(あられいし)
別名「なごみ石」と呼ばれ、心身をリラックスさせます。
本人の持つ魅力や、存在感を高めるエネルギーを放つ石です。
ガーネット

和名:柘榴石(ざくろいし)
「ざくろ」に似ていることから「ざくろいし」と呼ばれています。
歴史上最も古い石のひとつです。
生命力や情熱、実りを象徴します。
困難に立ち向かう勇気が持てるといわれています。
代表的なものは、黒っぽい赤色の「アルマンディン」と呼ばれるガーネットです。
他に、オレンジ色や緑色、紫色、黒色などがあります。
1月の誕生石です。
フローライト

和名:蛍石(ほたるいし)
記憶力や思考力を高めるとされています。
受験のお守りとしても良い石です。
マイナスな感情を鎮めてくれます。
健康運をあげる天然石
翡翠(ジェダイト)

和名:翡翠輝石(ひすいきせき)
翡翠は「ジェード」とも呼ばれます。鉱物学的には、ジェダイトと、ネフライトがあります。
ジェダイトの方が硬く、石の価値は高くなります。
日本の国石に選ばれ、五徳(仁・義・礼・智・信)をもたらすとされています。
健康のお守りで、災難から守るといわれています。
また、人生の成功と発展をもたらすとされています。
アベンチュリン

和名:砂金水晶(さきんすいしょう)、
砂金石英(さきんせきえい)
森林を思わせる癒しの石です。
自律神経を整え、ストレスを緩和させるといわれています。
緑色のインド産のアベンチュリンが一般的です。別名「インド翡翠」と呼ばれています。
他に、青色、黄色、ピンク色、白色などがあります。
パール(真珠)

和名:真珠(しんじゅ)
海の宝石といわれています。
健康、長寿の象徴です。
悪縁を遠ざけ、良縁を呼び込むとされています。現在流通している真珠の多くは養殖です。
安価で色あざやかなパールは、染色されているものが多いです。
様々な色があります。(白色、乳白色、ピンク色、青色、銀色、金色など)
コーラル(珊瑚)

和名:珊瑚(さんご)
世界が認める日本の石です。
子宝や長寿のお守りとされています。
家庭円満にも良い、厄除けにもなるといわれています。
赤色やピンク色、白色、黒色などがあります。
天然石として出回っているものは、浅瀬で採取されたものを、染色したものが多いです。
3月の誕生石です。
厄除け効果のある天然石
オニキス

和名:黒瑪瑙(くろめのう)
強力な魔よけの石で、悪縁を切って良縁を呼び込むとされています。
また、運動能力の向上にも役立つといわれています。
オブシディアン

和名:黒曜石(こくようせき)
本来の姿を映し出す石とされています。
悪習慣をたつ。ものごとに迅速に取り組めるようになるといわれています。
ターコイズ

和名:トルコ石(とるこいし)
旅のお守りとして、また人生の繁栄を見守る石とされています。
人と人の絆を深めるともいわれています。
全体運をあげる天然石
ラピスラズリ

和名:青金石(せいきんせき)、
瑠璃(るり)
世界最古の天然石です。
幸運を招き、人生を良い方向へ導くとされています。
気持ちを晴れやかにしてくれます。
カーネリアン

和名:紅玉髄(べにぎょくずい)
力強さと勇気を与えてくれます。無気力を改善して活力が湧いてきます。
ナポレオンが愛した石だといわれています。
石の色は、赤色系、オレンジ系になります。
ブルーレースアケード

和名:瑪瑙(めのう)
調和をはかる石といわれています。
人間関係の好転や、コミュニケーションを向上させたい人に。
とても綺麗で人気が高い石です。
縞模様が入っている石を「アケード」と呼びます。
万能の石といわれる天然石
水晶

鉱物名:「石英(クォーツ)」と呼んでいます。
ただし、特に透明度の高いものは「ロック・クリスタル」と呼ばれています。、
あらゆるものを清め、浄化する力があるといわれています。
また周囲の邪気を払い、良い気を取り込みます。
クラック水晶

和名:爆裂水晶(ばくれつすいしょう)
通常の水晶より浄化力が高いといわれています。
白色以外でも、赤色や黄色、紫など、カラフルです。
まとめ
今回は、アクセサリーに使用しやすい、天然石を紹介しました。
願い事や悩みがあるときには、それに合わせて、天然石を選んでみてはいかかでしょうか。
アクセサリーをつくるときの天然石選びに、役立つと思いますので、参考にしてみてください♪