チャクラ

私たちの身体は、生命エネルギーを取り込み、心身を活性化しています。
そのエネルギーを取り込む場所を「チャクラ」と呼んでいます。

チャクラは目には見えませんが、7つのポイントがあり、それぞれに役割を持ちます。
7つのチャクラには、おのおのに意味があり、それぞれ対応する「天然石」があります。

どのチャクラを強めたいかによって、選ぶ天然石も違ってきます。

それでは、天然石とチャクラの関係を見ていきましょう。

Contents

第1チャクラ

第1チャクラ

第1チャクラは「尾てい・会陰」に位置しています。
生命エネルギーに関係しています。

※活力をアップさせたいときに

対応する色:赤色、黒色
対応する石:オニキス、ガーネット、
ルビーなど

オニキス、ガーネットの情報はこちら

第1チャクラの詳しい特徴についてはこちら

第2チャクラ

第2チャクラ

第2チャクラは「丹田(たんでん):へその下」に位置しています。
私たちの感情や探求心、生殖に関係しています。

※意欲が低下したときに

対応する色:オレンジ色

対応する石:カーネリアン、
サードオニキス、アンバーなど

カーネリアンの情報はこちら

第2チャクラの詳しい特徴についてはこちら

第3チャクラ

第3チャクラ

第3チャクラは「みぞおち」に位置しています。
自尊心と自信を象徴します。

※イライラするときに

対応する色:黄色

対応する石:シトリン、アラゴナイト、
ゴールドルチルなど

シトリン、アラゴナイトの情報はこちら

第3チャクラの詳しい特徴はこちら

第4チャクラ

第4チャクラは「胸の中央」に位置しています。
愛と調和を象徴しています。

※自分を愛せないときに

対応する色:緑色・ピンク色

対応する石:アベンチュリン、
ペリドット、翡翠、ローズクォーツなど

アベンチュリン、翡翠、ローズクォーツの情報はこちら

第4チャクラの詳しい特徴はこちら

第5チャクラ

第5チャクラ

第5チャクラは「喉」に位置しています。
コミュニケーションに関係しています。

※人間関係を円滑にしたいときに

対応する色:青色・水色

対応する石:アクアマリン、ターゴイズなど

アクアマリン、ターゴイズの情報はこちら

第5チャクラの詳しい特徴はこちら

第6チャクラ

第6チャクラ

第6チャクラは「眉間」に位置しています。
洞察力に関係しています。

※考えすぎてしまうときに

対応する色:藍色(インディゴ)

対応する石:ラピスラズリ、ソーダライトなど

ラピスラズリ、ソーダライトの情報はこちら

第6チャクラの詳しい特徴はこちら

第7チャクラ

第7チャクラ

第7チャクラは「頭頂」に位置しています。
高次元の意識や、宇宙との一体感を象徴しています。


※孤独感を感じるときに

対応する色:紫色、白色、透明色

対応する石:アメジスト、スギライト、水晶など

アメジスト、水晶の情報はこちら

第7チャクラの詳しい特徴はこちら

まとめ

それぞれのチャクラに対応する「天然石」の紹介をしました。
身体のエネルギーが停滞していると、不調を感じやすくなります。
心身を活性化させるためには、エネルギーの通り道であるチャクラを開く必要があります。
チャクラを開く手法のひとつとして、天然石を使用してみましょう。

マクラメ編みの素材として、天然石を選ぶときの参考にしてみてください。

チャクラについてもっと詳しく知りたい方はこちら

おすすめの記事